働く環境・制度
福利厚生
WELFARE
年間休日120日
(GW、地方祭、年末年始他)
会社カレンダーは土日祝がお休みです。
ゴールデンウィーク・地方祭・年末年始も基本的には休みなので、有給と合わせて長期休暇も可能。
作業服・安全靴 貸与
作業服は、夏用1回・冬用1回で年2回の貸与。
安全靴も毎年貸与していますので、毎年新たな服で仕事に励んでください。
各種表彰制度
会社に貢献して頂いた方を毎年表彰しております。
勤続年数や安全作業、改善提案などの様々な表彰制度で社員に感謝し、副賞を贈っています。
健康診断補助
法定健康診断時に、希望に応じて腫瘍マーカーなどのオプション検査を実施しております。
※追加費用は会社負担です。
インフルエンザ予防接種
指定病院でのインフルエンザ予防接種は無料です。近隣の指定外病院で接種された場合は、ご家族分も含めて接種補助を支給しております。
各種慶弔金
成人祝・結婚祝・出産祝など、社員の節目には会社より祝金を贈ります。
※入院・自宅療養時には見舞金。
企業年金基金
社員の老後が少しでも豊かになるよう、公的年金に上乗せして、「愛媛県機械金属工業企業年金基金」に加入しています。
社内コミュニケーション
納涼会・忘年会などの様々なイベントを開催しています。全社員の慰労と親睦を兼ねての開催ですが、参加は自由です。不定期ですが社員旅行もあります。
教育・研修
EDUCATION
OJT教育
実際の仕事を体験しながら、先輩が技術を教育してくれます。また、親会社の教育プログラムにも参加することができます。
社内教育(座学)
建設業法などの関連法規について社内教育があります。OJTでは足りない知識部分を座学と理解度テストで確認していきます。
社外講習
試験対策講習を会社負担で受講できます。試験費用だけでなく旅費も負担しますので、安心して資格取得にチャレンジしてください。
資格取得奨励制度
ACQUISITION OF A QUALIFICATION
従業員の自己啓発の促進および能力の向上は、会社の発展に繋がると考えています。
国家試験資格ならびに各種協会および団体等が全国統一基準で認定した資格のうち、「公的資格取得褒賞基準表」の対象資格を新規取得された場合は、公的資格取得褒賞規定を基に褒賞金を支給しております。当社は、働く方のスキルアップを評価いたします。